あらすじ君

様々なあらすじを1分で読めるようにまとめました

【昔話】お花地蔵【あらすじ・ネタバレ】

むかしむかしあるところに、おばあさんお花という7歳の孫が住んでいました。

おばあさんは、近所の家の畑仕事を手伝ったり、縫い仕事をして暮らしていました。
おばあさんが働いている間は、お花は村の男の子を相手にチャンバラごっこをして遊んでいました。
3歳の時に両親を亡くしたお花をかわいそうに思い、おばあさんはとても悲しみましたが、今ではお花が元気に育っていくのが何よりの楽しみでした。

やがて秋になり、村は稲刈りで大忙しでおばあさんもあちこちの家の手伝いで大忙しでした。
お花は相変わらずチャンバラごっこに夢中でしたが、ある時「チャンバラごっこはやめて、おばあちゃんの手伝いをする!」と言いました。
おばあさんはとても嬉しくて、涙を流しました。

ところがその冬、村で百日咳がはやり、村の子どもたちはみんなひどい咳をして苦しんでいました。
お花も百日咳にかかってしまい、苦しみながら死んでしまいました。
おばあさんお花を失った悲しみで、何日も何日も仏壇の前に座ったまま動くことができませんでした。

おばあさんは、お花が極楽への道が分からずあの世で両親にも会えずに泣いているかもしれない思い、石のお地蔵さま
を彫りました。
毎日彫り続け、春になった頃にお花にそっくりの小さなお地蔵さま
が完成しました。

この小さなお地蔵さま
は、「お花地蔵」と呼ばれるようになり、お花の好きだった炒り米をお供えすれば、子どもの百日咳が良くなるといわれるようになりました。


 - 昔話

  関連記事