あらすじ君

様々なあらすじを1分で読めるようにまとめました

【昔話】紺屋とゼニガメ【あらすじ・ネタバレ】

むかしむかしあるところに、川を挟んで東と西に2軒の紺屋がありました。
2人の紺屋はその川でいつも染めた布を水洗いしていました。

ある日、白いひげを生やしたおじいさんが2軒の紺屋にやって来て「お金はいくらでも出すから、この布を紺色に染めてください」と言い、白布を置いていきました。

東の紺屋は「金をいくら取ってやろうか」と言って喜び、西の紺屋は「大事な布かもしれないから、ていねいに染めないと…」と考えていました。
ところがこの白布は、どんなに染めても川で水洗いすると元の白布に戻ってしまい、どちらの紺屋も上手く染めることができず、2人は困っていました。

やがて約束の日になっておじいさんがやってきました。
東の紺屋は約束通りにできたと言い、水洗いせずに乾かした布を差し出しました。
おじいさんは、何も言わずに大金の入った箱を置いて帰っていきました。
西の紺屋は染められなかったことを謝ると、白布と一緒にもう一反の別の紺色の布を差し出しました。
おじいさんは、やはり何も言わずに大金を置いていきました。

その晩、東の紺屋が妙な物音に目を覚ますと、箱の中の大金に手足が生えて小さなゼニガメになっていました。
ぞろぞろ箱から逃げ出したゼニガメ東の紺屋が追いかけると、川の中からあのおじいさんゼニガメたちを手招きしていました。
おじいさんは川の水神さまで、それ以来、川の東側はゼニガメのために水が濁り、良い染め物ができなくなってしまいました。
西の紺屋水神さまからもらった金で益々大きな紺屋になって繁盛しました。


 - 昔話

  関連記事