あらすじ君

様々なあらすじを1分で読めるようにまとめました

【昔話】火男【あらすじ・ネタバレ】

むかしむかしあるところに、働き者のおじいさんと欲深くて怠け者のおばあさんが住んでいました。

ある日のこと、おじいさんが山で柴刈りをしていると、ほら穴から「柴をよこせー、柴をよこせー」という声が聞こえてきました。
おじいさんがほら穴へ近づくと、持っていた柴が穴へ吸い込まれていきました。
おじいさんは驚きましたが、穴から「もっとよこせー」と聞こえてくるので、言われるがまま山のように柴を運んでは穴へ投げ入れました。
そうこうしているうちに、おじいさんまで穴に吸い込まれてしまいました。

穴の中には真っ赤な火の世界が広がっており、そこには火の神様がいました。
火の神様が、柴のお礼にと宝物が入った包みをくれたので、家に持ち帰って開けてみるとおもしろい顔をした男の子が入っていました。
おかしな物を持って帰ってきたとおばあさんは怒りましたが、おじいさんは「火男」と名付けて大切に育てることにしました。

火男は毎日おへそばかりをさわっていたので、とうとうおへそが大きく腫れ上がってしまいました。
かわいそうに思ったおじいさんがキセルで叩いてみると、おへそから小判が出てきました。
小判が出るたびにおへそが小さくなるので、おじいさんは毎日3回だけおへそを叩くようにしました。

それを見ていた欲深いおばあさんは、おじいさんが出かけている間に小判を山ほど出そうと企み、巨大なキセルで火男を追いかけまわしました。
かまどに追い詰められた火男は、火になって火の神様のところへ帰ってしまいました。

火男がいなくなったことを知り、悲しんだおじいさんは、火男に似せたお面を彫ってかまどの近くの柱にかけました。
これがやがて「ひょっとこ」と言い変わり、お祭りなどで使われるお面になりました。


 - 昔話

  関連記事