【昔話】天下一の花嫁【あらすじ・ネタバレ】
むかしむかし、沖縄の首里というところにとても美しいつる子という娘と母親が住んでいました。
つる子を嫁に欲しいと毎日のように縁談を持ちかけられて困った母親は、首里城近くにお参りに行きました。
このことを知った豪農のどら息子多良は、悪知恵を働かせました。
多良は、神殿の物陰に隠れ「わたしは神である。今日帰り道で、一番最初に出会った男とつる子を結婚させなさい」と言いました。
母親は神さまのお告げと信じ感激していると、帰り道で多良に出会いました。
よりにもよってどら息子の多良に出会ってしまい母親はショックで寝込んでしまいましたが、つる子は神さまのお告げなら仕方ありません、と多良のところへ嫁に行くことにしました。
結婚式の前夜、つる子はカゴに乗って出発しました。
カゴを担いでいた男たちが酒に酔って道中すっかり寝込んでいる途中、たまたま月見から首里城へ戻ろうとする若い王様と出会いました。
王様はつる子の代わりに子牛をカゴへ入れて、つる子を首里城へ連れて行きました。
やがて目を覚ましたカゴの男たちは、子牛が乗っているとは気づかずにカゴを担いで、夜明け頃に多良の家に到着しました。
カゴの中に子牛が入っていることに気がついた多良は、腹を立ててつる子の母親に子牛を突き返しました。
何も知らない母親は、つる子が本当に子牛になってしまったと思い込み、子牛を大切に可愛がりました。
月日が流れ、首里城では御前舞踊が開催され、母親も子牛を連れて見物に行きました。
すると役人が母親のところへやってきて奥御殿へ連れて行くと、そこには美しい王妃になったつる子がいました。
母親はつる子からこれまでの出来事を聞き、母親も一緒に首里城で幸せに暮らしました。