【昔話】鹿の恩返し【あらすじ・ネタバレ】
むかしむかしあるところに、助丸という働き者の猟師とその妻が暮らしていました。
妻も助丸のためによく働き、2人はとても仲の良い夫婦でした。
そんなある日、助丸がいつものように猟に出ると、山で1匹の鹿を見つけました。
忍び足で近づくと、鹿は足に大きな傷を負っていました。
いくら猟で生活しているとはいえ、ケガをしている動物を射ることは出来ず、助丸は鹿の足を手当して逃がしてやりました。
そんなことがあってしばらくして、妻が風邪をこじらせ、そのまま亡くなってしまいました。
助丸は深く哀しみ、妻が亡くなってからは仕事も手につかず、ろくに食事もとれずに、ただぼんやりと過ごすという日々を過ごしていました。
そんなある夜、誰かが助丸の家の戸をたたきました。
戸を開けると、そこには亡くなったはずの妻が立っていました。
妻は助丸に、しっかりと食事をとって、以前のように元気に働いてほしいと言いました。
そして最後に、「10日立てば、峠の大きな石の前に来てください。私の姿が映ります。」と言い残し、姿を消しました・
10日後、助丸が峠の大石の前に来ると、妻の言葉通り石には亡き妻の姿が映りました。
助丸は、妻に言われた通り以前にも増してよく働き、毎日峠の大石に映る妻に、今日あったことを話して聞かせました。
それからまたしばらくして、助丸がいつものように峠の大石の前に来ると、石の上に一匹の鹿が死んでいました。
その鹿の足には大きな傷跡があったので、あの時に助けた鹿であることが分かりました。
鹿は助丸を励ますために、この石に妻の姿を映していたのでした。
助丸は、鹿の亡骸を石のそばにていねいに葬ってあげました。
その後、石に妻の姿が映ることはありませんでしたが、妻がどれほど自分のことを思っていてくれていたのだろうと考え、気持ちを奮い立たせました。