あらすじ君

様々なあらすじを1分で読めるようにまとめました

【昔話】上り岩【あらすじ・ネタバレ】

むかしむかしある村に、治助という漁師が住んでいました。
村人たちは半農半漁の生活を送っていました。
ある日、治助は朝早くから稲刈りをし、昼過ぎには仲間たちと沖へ向かって舟を漕ぎだしました。

ところが舟が沖に着くと、急に雲行きがあやしくなり、風もふき始めました。
漁師たちは慌てて網を引き揚げ村に引き返したのですが、治助の網に大きな金目鯛がかかっていました。
治助は、涙を浮かべツラそうにしている金目鯛を哀れに思い、海に逃がしている間に時化に巻き込まれてしまいました。

時化で網も櫓も飛ばされた治助は、生きて帰ることはできないと諦めていましたが、どこからか治助を呼ぶ声がするので振り返ると、波の間に光が差し込み中から老人が岩に乗って現れました。
老人は村の海の守り神である金目鯛を助けてくれたお礼がしたいと言い、治助を舟ごと岩の上に引き揚げると消えてしまいました。
治助はそのまま気を失ってしまいました。

治助が目を覚ました時には時化はもう止んでおり、流されたはずの櫓も網も元に戻っていました。
そして岩は沈み、治助の舟を海面に浮かべました。

その頃村では、治助が帰ってこないため、家族も仲間たちも治助が海に飲まれて死んだと思い哀しんでいましたが、遠くから治助の舟がやってくるのを見て村人たちは喜びました。

帰ってきた治助が海で起きたことを話すと、その岩は「上り岩」で昔から海の神様が住む場所だと村の長老が良い、村人たちは海に手を合わせて感謝しました。
この今は今でも村を守り続けていると言われています。


 - 昔話

  関連記事