あらすじ君

様々なあらすじを1分で読めるようにまとめました

【昔話】塩ふきうす【あらすじ・ネタバレ】

むかしむかしあるところに、が住んでいました。
は強欲な怠け者で、家や田畑の手入れをに任せきりにしていました。

ある時、は結婚してをもらったのですが、に田畑を分け与えることも貸すこともしてくれませんでした。
そのことが原因で夫婦は家を出て、荒れ地に新しい田畑を作り始めました。
しかしそれは簡単なことではなかったので、年越しの晩にはの家には米が1粒も残っていませんでした。

に米を借りようとしましたが、は一切米を貸してくれませんでした。
が家に帰る途中、強い風が吹き、気がつくと奇妙なおじいさんが目の前に立っていました。
おじいさんは麦まんじゅうを差し出して「お堂の裏の穴に行って、この麦まんじゅうは石臼となら取り換えても良いと言いなさい。そうすれば良い正月がきますよ」と言いました。

が麦まんじゅうを持ってお堂の裏の穴へ行くと、どこからか「これと換えてくれ」と黄金を山のように積み上げていました。
「この麦まんじゅうは石臼となら取り換えても良いですよ」とが叫ぶと、ワッと小人たちが現れ、あっという間にの手には石臼だけが残っていました。
それは宝の石臼で、右に回せば望みの物が出て、左に回せば止まるというものでした。

は早速家に持ち帰り、最初に石臼から米を出し、それから鮭、馬、屋敷を出して、一晩のうちに長者になりました。
翌日、村人たちを集めてご馳走を用意して正月を祝いました。
それを知ったは、が石臼で土産のお菓子を出しているところを盗み見ました。
石臼のことに気づいたは、その夜の間にそれを盗みだし、舟に乗って昔から住んでいた土地から逃げ出しました。

舟が沖に出た頃、は一緒に盗んだお菓子ばかり食べていてそろそろ塩辛い物が食べたくなったので、石臼を回して塩を出しました。
石臼はもの凄い勢いで塩を出し始め、止め方を知らなかったは舟と一緒に海の底深く沈んでしまいました。

石臼は今でも海の底で塩を出し続けているそうです。


 - 昔話

  関連記事