【昔話】めぐみの水【あらすじ・ネタバレ】
むかしむかしあるところに、貧しい百姓夫婦が住んでいました。
嫁は心優しく働き者で、夫婦はとても仲が良かったのですが、この家には腰が悪くて貪欲な姑がいました。
姑は嫁に何やかやと無理なことばかりさせていました。
ある日姑は、「毎日水を入れ替えて、風呂を沸かしてほしい」と言い付けました。
しかしこの辺りには水が無く、風呂に入れるだけの水を手に入れるには、山奥の泉まで行かなくてはいけませんでした。
嫁は姑のために朝早く水を汲みに行き、毎日姑を風呂に入れてあげました。
風呂に入った姑は喜び、今度は「朝、昼、晩、新しい水に入れ替えて沸かしてほしい」と言いました。
今まで以上に大変な作業でしたが、働き者の嫁は姑のためにと必死で水汲みをしました。
そんな日が何日が続いたある朝、嫁は観音さまに向かって、姑の腰が早く良くなりますように、とお願いしました。
すると、家の前に泉が湧いてきました。
嫁は驚きながらも大喜びで水を汲んで風呂を沸かしてあげました。
この水で沸かした風呂に入った姑の腰はすぐに良くなり、風呂から上がった姑は、今まで無理なことばかり言って申し訳なかったと嫁に謝りました。
観音さまがくれた泉は、姑の心を清らかに解きほぐし、腰の痛みまで治してくれたのでした。
それからもこの泉はこんこんと湧き続け、家の前は豊かな畑となりました。
そしてこの泉は「めぐみの泉」と呼ばれ、それからも清らかな水をたやすことはありませんでした。